INTERVIEW
10
特殊鉄骨の魅力に
惹かれて


仕事の内容を教えてください
特殊な鉄鋼構造物の工事物件においての現場代理人が主な業務です。着工前から工事現場に常駐し、鉄骨建方の補助的役割として打合せを行い、当社の職方さんの監督・指導をしています。大規模な現場になればなるほど関わりのある仲間が増えていくので、誰よりもコミュニケーションをとって全体を把握することを大事にしています。
施工計画・工程管理・安全管理・品質管理の4つの項目のうち、特に作業員やその周辺の人々が怪我なく安全に作業できるように心がけています。

入社のきっかけや理由を
教えて下さい
現場職からの中途採用です。地元の工事物件で、管理職として声を掛けていただき、初めて特殊鉄鋼構造物に携わりました。これまでに経験したことのない、難しい構造の物件を担当し、失敗に失敗を重ねながらも、無事に竣工を迎えられたときに入社を決意しました。北陸建工の特殊鉄骨に惹かれ、もっといろいろな建物に関わり、経験を積みたいと思ったことが、入社のきっかけです。

印象に残っている
エピソードを教えて下さい
初めて施工計画から一連の流れを担当した工事物件で、鉄骨の地組立てや屋根トラスの上架設を目の前で見たときの感動は、今でもよく覚えています。自分が手掛けたものが完成し、形として残り、社会に貢献することを改めて実感しました。作業を進めていく過程と、大きな達成感が得られることが、現場ならではの特権であり、何よりもやりがいを感じています。

どんなことで先輩や上司から
サポートしてもらっていますか
知識不足で計画通りに進まなかったり、クレーム対応に苦労したりすることもあります。そんな些細な悩みでも相談すると、先輩方は解決に向けて全力でサポートしてくれます。知識も経験も豊富で、誰よりも頼りにしている存在です。納得のいかない仕事の愚痴を聞いてもらうこともあり、いつも支えてもらっています。

今後、挑戦してみたいことを
教えてください
現場での経験を活かして資格を取得し、スキルアップを図るのはもちろん、現場全体を把握できる力も身につけたいと思っています。突発的なイレギュラーにも柔軟に対応できるプロジェクトチームのリーダーとして、仕事を任せてもらえる存在になるのが目標です。わかりやすい指導を日々心がけ、若手から頼られる先輩を目指していきます。


休日は何をして
過ごしていますか
出張が多いので、少しでも連休があれば地元に帰ります。飼っている犬や猫と家でじゃれ合うこともあれば、神社や海などに、あてもなくドライブ観光に行くのが好きです。ユニークな建築物を調べて、日帰りで飛んで行くこともあります。街中を離れ、自然や生き物にふれながら心身ともにリフレッシュすることを楽しみにしています。
会社や仕事の好きなところを
教えて下さい
若手社員が向上心を持って仕事に取り組んでいるところや、尊敬できる上司や仲間がいることが魅力です。組織として常に変化を恐れず、新しい技術やアイデアを積極的に取り入れようとする環境は、とても刺激的だと感じています。社員一人ひとりの成長を支える体制も整っており、自分も失敗を恐れず全力で仕事に取り組めるようになりました。

求職者へ一言メッセージを
お願いします
アットホームな職場環境は、当社の大きな魅力のひとつです。人と関わることが好きな方には、ぜひおすすめしたい職場です。チームワークを大切にしているので、年齢や経験の有無を気にする必要はありません。まだまだ私も成長途中ですので、これから一緒に成長していきましょう。
Other
Interview
他の社員インタビュー