INTERVIEW
16

責任が
自分を成長させる

北陸建工株式会社 製造部

2022年入社

仕事の内容を教えてください

二重管の組み立ておよび加工を担当しています。業務の流れとしては、まず材料の選定と準備を行い、その後、精密な機械を使って加工を行います。加工後は、各部品を正確に組み立て、自主チェックを実施します。すべての工程を通じて、安全性と精度の確保に努めながら、高品質な製品を提供しています。

入社のきっかけや理由を
教えて下さい

もともとモノづくりが好きで、「自分の手で形に残るものをつくりたい」という思いから、ものづくりの仕事に興味を持つようになりました。そんな中で出会ったのが鉄骨の仕事です。「建物の骨組みをつくる」というダイナミックさや、物件ごとに感じられる達成感に惹かれたことが、この仕事に興味を持ったきっかけです。未経験でしたが、先輩方がしっかり教えてくれる環境があると聞き、「ここならチャレンジできる」と思って入社を決めました。

印象に残っている
エピソードを教えて下さい

入社して間もない頃、二重管の切断作業を任された際に、寸法をきちんと確認せずに切ってしまい、材料を無駄にしてしまったことがありました。その経験から、たった一つのミスでも大きなお金と時間が失われることを知り、仕事の重みや責任の大きさを初めて実感しました。それ以来、「自分の仕事が全体の流れの一部であっても、いい加減な判断は全体に影響する」という意識を持ち、作業前の確認や慎重な判断を徹底するようになりました。今振り返ると、あの失敗があったからこそ、今の仕事に対する姿勢があるのだと思います。

どんなことで先輩や上司から
サポートしてもらっていますか

二重管の組み立て作業でミスをして、やり直しになったことがありました。自分ではしっかり覚えたつもりだったので、ミスに気づいたときはとても焦りました。すぐに先輩に報告し、一緒に直してもらったのですが、その際「どうしてミスが起きたのか」「次はどう気をつければいいか」といったポイントまで丁寧に教えてもらえて、本当にありがたかったです。それ以来、わからないことは早めに聞くようになり、「きちんと覚えて、次は一人でもできるようになろう」という意識が強くなりました。困ったときにすぐ相談できる先輩や上司がいるこの環境に、とても感謝しています。

今後、挑戦してみたいことを
教えてください

これからは、まだ経験のない作業にも積極的に挑戦していきたいと考えています。これまでは主に二重管の加工や組み立てを担当してきましたが、他の工程にも関わることで、製造全体の流れや仕組みをより深く理解できると思っています。いろいろな作業ができるようになれば、工場内でもより柔軟に動けるようになり、自信にもつながると考えています。将来的には、「この人に任せておけば大丈夫」と思ってもらえるような、信頼される存在を目指していきたいです。

休日は何をして
過ごしていますか

休日は、友人とジムに通ったり、バイクでツーリングを楽しんだりしています。体を動かすことが好きで、アクティブなライフスタイルを大切にしています。新しい場所を訪れてリフレッシュしたり、友人との時間を楽しんだりしながら、日々の仕事とのバランスをうまく取るよう心がけています。

会社や仕事の好きなところを
教えて下さい

今の仕事の好きなところは、「モノづくりの達成感」と「手を動かす面白さ」を日々実感できるところです。二重管の加工や組み立てには、見た目以上の精密さが求められ、図面どおりに仕上げるには集中力や経験も必要です。ただ機械を操作するだけでなく、「どうすれば早く、正確にできるか」を自分で考えて工夫できる点も、この仕事の魅力だと思っています。

求職者へ一言メッセージを
お願いします

北陸建工グループは、資格支援制度が整っているうえに、経験豊富な先輩たちが揃っています。そのため、技術を身につけたいという気持ちに、全力で応えてくれる環境が整っています。自分自身も、入社してから日々の作業を通して、少しずつ成長を実感しています。いろんな会社を見たうえで、自分が「ここで働きたい」と思える場所を、納得のいくかたちで見つけてください。

Other
Interview

他の社員インタビュー

TOP